2013年 10月 01日
岐阜愛知県境を行ったり来たり旅4〈犬山篇〉
前々から行ってみたかった『国宝犬山城』に向かいました。犬山城…国宝のお城は4城あるんだけどそのうちの一つで、私が犬山城を知った時はまだ個人で所有してて『お城を個人で持ってるなんて!(※今は財団法人が管理)』とその時からいつかは行ってみたい城だったので期待高まる♪

OLYMPUS OM-D at Aichi Inuyama
…が、実際入ってみるとなんだか感動薄い(;^_^
松本城に行った時は『人生で一回は行くべき城』と感動しまくってその頃会った人に説いてたくらい気に入ったお城だったし(過去の私はうざかった…)姫路城も城壁の美しさが心に残ったんだけど、犬山城はなんだか質素というかコンパクトというか…私の期待が大きすぎたんだろうな。
めげずに天守閣に登ってみました。前日の嵐の影響で川の水が増水してなかなかの迫力で足がすくむほど。

OLYMPUS OM-D at Aichi Inuyama
歴代の城主一覧なんだけど、さすが個人所有だったお城。城主の格好で時代の変化が見て取れます。

OLYMPUS OM-D at Aichi Inuyama
犬山城の麓の三光稲荷神社にかけてあった絵馬。ちょっと欲張り過ぎでは…(笑)

OLYMPUS OM-D at Aichi Inuyama
犬山城下に降りてみました。平日だったのでやっぱり観光客がいなくてちょっと寂しい街な感じ。

OLYMPUS OM-D at Aichi Inuyama
東京で言うところのかき氷の『みぞれ』の事を犬山(愛知?)では『せんじ』というらしい…とそんな事を五平餅屋さんのおばちゃんと世間話。「東京ではせんじの事を『すい』っていうらしいけどこっちは『せんじ』なのよ〜」と言ってたけどそれは浅草の人に聞いたとの事で八王子では『すい』の事は『みぞれ』と言うのです(;^-^) 所変われば言葉も変わるw

OLYMPUS OM-D at Aichi Inuyama
美味しい五平餅でした。
そしてこれを食べた後に明治村にむかって出発。

OLYMPUS OM-D at Aichi Inuyama
